介護保険制度が一部改定され、保険給付の範囲が変わりました。 | |
今回の改定で、これまで保険で賄われていた食費と居住費(ショートステイの場合「滞在費」)が、保険外の扱いとなりました。したがって今年の10月から、食費と居住費(滞在費)は利用者の全額自己負担となります。 介護老人施設を御利用いただく多くの方で負担額が増えることになりますが、これは、施設による利用料金の値上げではないことを、御理解ください。 |
|
![]() |
|
所得の低い方のために所得段階によって負担限度額制度が創設されました。 | |
対象となる方の具体的内容![]() |
|
負担限度額認定の利用について | |
・市町村に申請をします。窓口は市町村の介護保険課です。 ・市町村から「介護保険負担限度額認定書」が交付されます。 ・「介護保険負担限度額認定証」を提示してサービスを利用します。 (分からない事は、ケアマネジャーや介護保険施設・市町村介護保険課に相談しましょう) |
|
つねずみ料金表 | |
![]() |
|