医療法人 社団 相川会 〒310-0851 茨城県水戸市千波町212 
TEL 029-243-2311 FAX 029-241-4504


主 な 学 会 発 表   



【学会発表】 (年月日、会名、演題名の順です)

`09.04  Functional loss of spinal alpha motor neurons and its correlation with clinical scales
      and quality of life(QOL) measures in amyotrophic lateral sclerosis(ALS).
                                /American Academy of Neurology学会(米・シアトル)
`08.10 一地域の医療機関連携による肝炎対策の経緯と仮題/第12回日本肝臓学会大会
`08.09 第187回日本神経学会関東地方会 高血糖高浸透圧症候群の経過中に右手不随意運動を発症した
                                                           63才男性例
`07.05 第48回日本神経学会 筋萎縮性側索硬化症(ALS)におけるQOL、臨床病状、運動単位推定数(MUNE)
`07.03 第32回日本脳卒中学会 脳梗塞による運動単位(MUNE)の減少を規程する因子-第2報
`06.11 第36回日本臨床神経生理学会学術大会 運動単位推定数(MUNE)による筋萎縮性側索硬化症
                                                       (ALS)の進行度予想
`06.10 第25回サルコイドーシス学会 マーシャルプロトコールにより加療された全身型サルコイドーシスの1例
`04.10 第8回日本肝臓学会大会 原発性胆汁性肝硬変(PBC)における悪性腫瘍の合併頻度の検討
`03.10 第7回日本肝臓学会大会 第一線医療機関における肝癌に対する局所療法の長期予後
                                                  -肝切除との比較-
`03. 7  日本消化器病学会第275回関東支部 原発性胆汁性肝硬変(PBC)に肝癌(HCC)を合併した3例
`02.11 第34回日本肝臓学会西部会 健康食品であるアガリスクで肝障害を呈した一例
`02.11 第34回日本肝臓学会西部会 E型肝炎ウイルス感染による劇症肝炎
`02.11 第34回日本肝臓学会東部会 20年前肝炎発症時にE型肝炎ウイルス感染を認めた2症例
`01.12 第34回日本肝臓学会西部会 タモキシフェンにより肝組織所見の改善と検査値の正常化を来した
                       原発性胆汁性肝硬変の一例
`01. 5  第264回日本消化器病学会地方会 15年の経過で診断し得たPSCの症
`98.10 第2回日本肝臓学会大会 C型慢性肝炎におけるC3bリセプターからみた生体反応について
`98. 8  人間ドッグ学会 無症候集団におけるヘリコバクターピロリの感染動態に関する検討
`98. 4  第34回日本肝臓学会総会 経静脈的薬物濫用歴を有するC型慢性肝疾患患者における新たな
                      感染因子HNT22の検出
`98. 4  第34回日本肝臓学会総会 HCV感染と肝外病変としての皮膚疾患
`97.10 第1回日本肝臓学会大会 C型慢性肝炎における免疫複合体物質としてのPAIgGの動態
`97.10 第1回日本肝臓学会大会 B型慢性肝炎に伴うeosinophilic pustular acne-like eruption
`97. 8  第38回日本人間ドック学会 運動負荷心電図陽性者のその異常に関する検討
`97. 4  第33回日本肝臓学会総会 ゲノタイプII/1b型C型慢性肝炎に対するインターフェロンβ1日2回
                      投与の有効性の検討
`96.11 第31回日本肝臓学会東部会 HBV持続感染におけるHBs抗原消失症例の検討
`96.11 第31回日本肝臓学会東部会 C型慢性肝炎の観察中に黄疸を呈する急性増悪を生じ、その後
                       ウイルスが排除された一例
`96. 4  第32回日本肝臓学会総会 刺青あるいは経静脈的薬物濫用の既往を有するC型慢性肝疾患
                      患者におけるGBV-Cの感染頻度
`95.10 第30回日本肝臓学会東部会 C型慢性肝炎症例に対するインターフェロン投与の長期予後ー補体の
                       cold activation によるHCV RNA消失の判定
`95. 7  第31回日本肝臓学会総会 C型慢性肝疾患とHLAクラスIIー病態の進展に関わる宿主側の因子に
                      ついての検討
`95. 7  第31回日本肝臓学会総会 B型慢性肝炎に対するIFN治療とHBV precore 領域の変異の検討
`94. 7  第30回日本肝臓学会総会 抗補体活性によるC型慢性肝炎におけるIFN治療効果とその予後予測
`93. 7  第29回日本肝臓学会総会 唾液内のHCV-core抗体の測定
`93. 7  第29回日本肝臓学会総会 HCV-serotypeとIFN投与成績
`93. 3  第79回日本消化器病学会総会 一大規模総合援護施設(コロニー)入所者のHCV感染状況
`92.10 第34回日本消化器病学会大会 歯科医療従事者のHBV感染状況とHBワクチン投与の経過観察
`92. 6  第28回日本肝臓学会総会 刺青者におけるHCV感染
`91.11 第26回日本肝臓学会東部会 配偶者間のC型肝炎ウイルス感染
`91. 6  第27回日本肝臓学会総会 抗HCV-core抗体の測定からみた医療機関職員のC型肝炎ウイルス感染
                      状況とその危険度の検討
`91. 3  第77回日本消化器病学会総会 HBV感染高度危険群におけるHBワクチン接種後のanti-HBcの
                         出現
`90. 6  第26回日本肝臓学会総会 刺青者のHBVおよびHCV関連マーカーについて
`90. 3  第76回日本消化器病学会総会 血漿由来ワクチン投与によるPreS2抗体の動態
`89.10 第24回日本肝臓学会東部会 刺青者にみられる肝障害
`88.11 第23回日本肝臓学会東部会 出産直後発症の急性B型肝炎からの母児感染で
                        compound subtype adrwを示した児の一例



TOPへ戻る

HOMEへ戻る